Warning: Declaration of Imbalance2_Walker_Nav_Menu::start_lvl(&$output, $depth) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_lvl(&$output, $depth = 0, $args = Array) in /home/hithere/www/main/keiko_nagano/note/wp-content/themes/imbalance2/functions.php on line 93

Warning: Declaration of Imbalance2_Walker_Nav_Menu::end_lvl(&$output, $depth) should be compatible with Walker_Nav_Menu::end_lvl(&$output, $depth = 0, $args = Array) in /home/hithere/www/main/keiko_nagano/note/wp-content/themes/imbalance2/functions.php on line 98
やっぱり3Dが好き | NagaNote*

やっぱり3Dが好き

携帯また替えました。と、言っても上位機種にマイナーチェンジ。
iPhoneは3Gが好きすぎたので、”4″のプロダクトには納得いかず、
“5”待ちしたものの…未だ出ませんねえ。
というわけで只今htcを愛用中で、最近”J”なる全部入りの日本仕様、
AKB系の新しいのが出たので、evo 3Dが激安に。
早速機種変、でもまだ前のevoの残債があるので、持ち込み機種変ってやつです。

その名の通り3Dの撮影・再生が売りのデュアルコアでサクサク。
楽しい携帯です〜
「docomoでないと…」「アイポンでないと…」な、そこの貴方(ここ漢字で)
世の中いろいろありますよ〜と、どこの回し者でもありませんが言ってみる。
どこぞでは「au碑文谷店」と呼ばれてますが(笑)

肝心な3Dのお話を。
ニンテンドーDSの3DやTV、この携帯みたいに裸眼で観るのも素晴らしいが、
50年代などでお馴染みの赤青のメガネも、可愛いしなかなか楽しい。
この赤と青のメガネで観る3D用の絵は、
Photoshopなんかで簡単に出来るんですよ。
奥、真ん中、手前と立体にしたい絵をレイヤーで作っておいて、
さらにそれぞれ右目用、左目用と2枚づつ用意して、
1枚はレイヤー効果の”R”チャンネルをはずす、
もう1枚は”B”チャンネルをはずして、左右にずらすとあら不思議。
手前にしたい画像ほど、大きい幅でずらすと、だんだんと立体に。
メガネの作り方もネットに載ってますからぜひ。

昔カードも作りました

そうそう、YouTubeでも3Dの動画がたくさんあるんですね。
検索で「yt3d」とか「3d」でも出てくるし、
3D channelというのもあります。
メニューから表示形式タイプも選べます。
3Dで公開される映画の予告なんかもあって、
かなり力入った3Dは感動的です。(貞子はコワイよ。)
前にも書きましたが、TINTINは次回作も楽しみー
躍動感がピッタリでしたもん。

いろいろ取り揃えております

真ん中は昔ロンドンのポールスミスのお店で貰ったノベルティで、
3D熱のきっかけでもあります。カワイイ写真が沢山付いてます。